働く人たちのキャリアアップ、社会・企業の人材育成を支援します。

京都府職業能力開発協会

tel

mail

〒612-8416 京都市伏見区竹田流池町121-3 京都府立京都高等技術専門校2F

令和7年度 職業能力開発推進者経験交流プラザ

地域企業の「採用・育成・定着」 3ステップ実践 ワークショップ

ものづくり産業における技能系人材の「採用・育成・定着」をテーマに、先行事例に学び、各フェーズで実行できる打ち手を学び合い、ものづくり業界全体の人材力底上げについて考えます。

【実施日程】令和7年9月11日(木)午後3時~5時      

【会  場】京都経済センター 7階 7-B会議室
      (京都市下京区函谷鉾町78番地)(アクセス
      ・京都市営地下鉄烏丸線「四条」北改札出てすぐ
      ・阪急電車京都線「烏丸駅」26番出口直結
      ・京都市営バス「四条烏丸」徒歩すぐ
      ・阪急電車「河原町駅」より京都線乗車2分

【対 象 者】京都府内事業所の人事・研修ご担当の役員、職員等

【申 込】申込書により、メールまたはFAXにて事前申し込みをお願いいたします。
     ※先着順(定員:50名)
     申込書(Word:37 KB)      申込書(PDF:418KB)

【申込締切日】令和7年9月5日(金)

【チラシダウンロード】

    チラシ(PDF:1,545KB)

[主催]京都府職業能力開発協会 
 [後援]京都府(予定)

【問合せ先】京都府職業能力開発協会 総務振興課  TEL:075-642-5075 
       FAX:075-642-5085  
       E-mail:soumu@kyo-noukai.com

 <参考> 職業能力開発推進者経験交流プラザ(京都府補助金補助対象事業)
 雇用保険法に基づく国の財源負担(技能向上対策費(都道府県職業能力開発協会費))対象厚生労働省は、「職業能力開発促進法第12条の規定に基づく「職業能力開発推進者」に対し、職業能力の開発及び向上に関する経験交流の場を提供し、相互交流により自身の創意工夫と学習を促進するとともに、事業内職業能力開発計画の作成及び具体的実施方法について知識の向上を図る」と事業目的を定めている。